PCR検査が無償で受けることが可能です。
※無症状の方が対象となります。
感染者に接触された方、濃厚接触者、発熱等の風邪の症状がある方は検査対象外のため、医療機関を受診して下さい。
検査の対象となる方
- ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業(以下、定着促進事業)
ワクチン・検査パッケージ制度又は対象者全員検査及び飲食、イベント、旅行・帰省等の活動に際して、陰性の検査結果を確認する必要がある無症状の方
・ワクチン3回目接種未了者あるいは対象者全員検査対象者等で、飲食、イベント、旅行等の活動に際して、陰性の検査結果を確認する必要がある無症状の方
・ワクチン3回目接種が完了している方も、対象者全員検査等及び高齢者や基礎疾患を有する方等との接触を行う活動に際して検査結果を求められた場合には、無料検査の対象となります。
(申し込みの際にその旨を説明していただく必要があります。) - 感染拡大傾向時の一般検査事業(以下、一般検査事業)
発熱などの症状のない無症状の都民の方で、下記に該当する方
・感染している可能性に不安を抱える方
・あらかじめ感染不安を解消しておきたい事情がある方
たとえば、以下のような方が想定されます。
・感染者の周辺で保健所により濃厚接触者とされなかった方のうち、感染不安を抱える方
・高齢者施設を訪問する予定がある方など、あらかじめ感染不安を解消しておきたい事情がある方
・感染拡大傾向時においても対人接触の機会が多い環境にある方
実施期間
- 定着促進事業:令和3年12月23日(木)から 令和4年8月31日(水)まで
- 一般検査事業:令和3年12月25日(土)から 当面の間
受けられる検査
- 定着促進事業:原則、抗原定性検査
受検者が10歳未満の場合又は高齢者や基礎疾患を有する方等との接触が予定される場合にはPCR検査等の受検が可能です。
(申し込みの際にその旨を説明していただく必要があります。) - 一般検査事業:・PCR検査等(LAMP法等の核酸増幅法、抗原定量検査などを含む)
・抗原定性検査
注意事項
(1)ご来店の際、免許証や公共料金の領収書など、名前、現住所及び生年月日が確認できる身分証明書をご提示いただきます。
事前にご準備の上、来店時に持参いただきますようお願いいたします。
(2)検体採取の30分前からは飲食、うがい、⻭磨き、喫煙等は行わないでください。
(3)発熱等の症状がある方の薬局店への来店はお控えください。
(4)過去に利⽤した、無料検査(⾏政検査を除く)の回数・頻度が多い場合には、理由をお伺いすることがあります。
(5)検査事業者によっては、検査の事前予約が必要な場合がございます。
詳細は、各検査事業者へお問い合わせ及び各検査事業者のHP等掲載情報をご確認ください。
予約
下記のURLもしくは、QRコードをスマートフォンで読み取り、予約サイトから希望日時を選択し、予約して下さい。
https://airrsv.net/sewanowa-kaimono/calendar